なんかこう書くと違った意味で終わった感じに見えてくる不思議。ギリギリまで引っ張ってがーっと一気に終わらせました。小学生のときは8月31日に嘘アサガオ観察日記をまとめて書いたりしてたあたり全く成長がありません。その頃は大人になればきっとちゃんとやれるようになってるさ!と目をキラキラさせながら思っていたものですが、全然そんなことないですね。ごめんなおれ。とはいえ今も10年後はもっとちゃんとしてるはず!とか思ってるあたりもうアウトっぽい。

年末年始の大海戦&模擬三昧にちょっと疲れて戦闘から離れてたのですが、なんかもう来週大海戦らしいですね。中二週はなかなかハード。ほんとは12月の頭あたりにやるつもりが、エロでレパントずれこんだからあんな年越し大海戦になったんだろうか。あれはあれでまあ楽しかったけどね。砲を撃つたびに煩悩が消えていく感じがしました。今回はジェノヴァになんのかな?ジェノヴァ海戦というとオープンしてすぐくらいの大海戦にポル側ででてぼっこぼこにされた覚えが。ババガレが脅威だった時代です。その頃は模擬とかなくて対人にまだみんな慣れてないので船首まっすぐむけてつっこんできてクリドーンとか楽しかった。艦隊も知り合い3人だけで組んだりとか、むちゃくちゃしてたなあ。今じゃもうHONKIもいいとこですけどね。前回の大海戦でナイト様になり貴族の仲間入りをしたので、次は上級ナイト様になろうと思ってますことよ。それではごめんあそばせ。

水曜模擬デビュー

2007年1月4日
水曜模擬デビュー
ロンドンでぼーっとしてたところ、模擬のお誘いtellがありまして特になにも考えずにさくっと参加。そしたらこれあれじゃないですか。選ばれしもののふだけが参加できる水曜模擬ではありませんか!CRの中にいる人を見た時点でけっこうヒザにきてたんですが、この模擬にお呼ばれしたチャンスを生かさねばっ。よーーーし気合いいれっぞーーー!ぼっこぼこにしてやんよーーー!はーいぼっこぼこにされてきましたーーー!

http://www.filebank.co.jp/guest/fabulouss/mogi PASS:mogi

至極当たり前な感想なのですが、みんなうまいっすね!という初心者の感想。全然クリいれさせてもらえないです。序盤にへこまされすぎてびびったのか全然切り込めずにアウトへアウトへと流れてしまう始末。それでも相変わらず沈められる始末。なんか気圧されちゃって普段通りの動きが全然できなかったなあ。水曜模擬デビューはほろ苦い洗礼をあびることとなりました。ちょっとズラしでかわしたつもりが全然かわせてなかったりね!今回の醜態は公開するのにすごい躊躇したのですが、自分への戒めと反面教師的なものとして公開してみようと思います。見直すと転舵中に死んでることが多いので、あとワンテンポ操船が遅いんだな。自分がクリ狙える位置だと引っ張っちゃうクセがあるのですが、このレベルだと死につながることを身をもって体験しました。みんなこんな操船しちゃだめだからな!

新春模擬動画

2007年1月3日
新春模擬動画
新年早々模擬ってまいりました。参加者が12人くらいでうち半分が身内だったので身内艦隊を組ませてもらえることに。相手艦隊もそうそうたるメンツでなかなか充実した模擬ができました。でも自分はクリ貰いすぎだったり、決定打全然だせなかったり、内容はイマイチ…。最後のほうはカロが壊れて急遽キャノでやってみたんだけど、やっぱもう体がカロに慣れちゃっててだめだったなー。やっぱ砲術家にはカロがいいと思った。

http://www.filebank.co.jp/guest/fabulouss/mogi PASS:mogi

しかし大晦日は年越し大海戦したあとアカギを見て6時に寝て、その次は割れ目でポンをみて6時に寝て、昨日は模擬を6時手前くらいまでやるという正月丸出しなかんじでした。正月番組はまだその二つしかまともにみてません。大好きです正月。

謹賀海戦

2007年1月1日
謹賀海戦
三日間でてきました。初日が戦功90、二日目が100、三日目が95とかなり安定した成績を残すことができました。ここまで戦功とれた大海戦は初めてだったなー。今回はペア艦隊ふくめてほぼ知り合いで固められたのが大きかったかも。気楽にできるしね。援軍側の提督やってたんだけどまあ無難にこなせたかなと思っております。交戦側提督の正規軍さんがうまい具合に後ろに仕掛けてくれたり、囲まれても切り抜けてくれたりとかなり頑張ってくれました。お疲れさまス!その甲斐あって初日の大型とか無敗で終えれたしね!敵主力艦隊にも勝てたしいいスタートきれました。

ただ二日目三日目と日がたつにつれてヴェネ側のほうが人数増えてきた気がする。初日はほぼ分断の危機がなくスンスンスーンと援軍には入れたんですけど、二日目三日目はやばいときが多かった。その分多く戦えたってのもあるのか、三日目は小中で戦功72というこれまでにないペース。これはMVPとれるんとちゃいますか!と鼻息をフゴフゴさせていたら大で分断されまくりでした><

なんとか撤退して交戦側にすぐ援軍はいったら敵さんが撤退したり、長期戦をやってけっこうな数の船を沈めて、これに勝てば戦功たんまり!あとすこし!ってところで取り逃がしたり。まあそれはそれで熱いし楽しかったからよし。対人慣れしてない人も何人かいて、その人達もどうやら満喫してくれたようなのでいい大海戦でした。そしてそのまま模擬に目覚めるといいと思いました。
模擬動画うぷはじめました
土曜のイング模擬でなかなかいい動画が撮れたので試しにファイルバンクにあげてみました。今回は与撃沈が戦闘数を上回るというブイブイな日になりまして。即席艦隊だったんだけど味方との連携がだいぶ良くて、ごっつあんゴールが良く決まりました。今後は模擬界のインザーギを目指したいと思います。

http://www.filebank.co.jp/guest/fabulouss/mogi PASS:mogi

これであってんのかな?なんか落とせなかったりとかあったらいってください。あ、あと別に動画見たからってコメントとかしてくれなくてもいいんだからねっ!そっそんなの全然期待してないん…だからねっ!
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。よし、これであと1ヶ月くらいは更新しなくても大丈夫!まあ3ヶ月放置しておいてなんですけどね。その間なにしてたかっていうと、えーと、なんだっけ。そうそう熊クエやった。1からの冒険スタートだったので前提やらなんやらで大変。やれカリブいけだやれアテネいけだやれケープいけだやれマダガスカルいけだやれマダガスカルいけだやれマダガスタルいけだやれマダガカスルいけだやれマダガスガスいけだやれマダガガガガいけだの大変でした。もうタマタブには一生行きません。そんな苦境も乗り越えて熊セットとったものの、すっかりマネキンに着せっぱなしです。デブマネキンが欲しい。

あとなにやったっけ…3ヶ月も空けてたんだからきっと面白い話しがたくさんあるはず。えーとほらその…も、模擬…?あとは…その…模擬…?あ、あと模擬があった!のうきんですいません。今までは土曜だけだったのに最近は金曜にも毎週顔だすようになりました。10月にPC買い換えてからは動画とってるんですけど、後で見直すとやっぱ違いますね。ここはなぜ死んだのか、ここはなぜ落とせたのか、他の人はどう動いてるのか、再確認できるのはよいことですね。まだ一人でニヨニヨするかたまに身内に見せるかくらいだけど。公開しよっかなーとも思ったけど、結局身内しかみてねーしなここ!

で、昨日はというとですね、ヒホンでトーナメントがあったようなんですが、そのとき定期船の中で出れず。リス着いた頃くらいになにやら二次会があるということでこっそり紛れてきました。ええ、改行したのにまた模擬の話しです。なんかもうオールスターってくらいのメンツでさ、各国のトップクラスを率いて提督になっておれだけ沈んで負けたりするとかもうね。穴があったら入って埋めて上に塔を建ててほしかったです。まあそこは砲術家だからね。しょうがないよね。自己フォローだよね。提督以外のときはそこそこ働けたかなー。27戦して12勝12敗3分けで、20与撃沈4決定打5被撃沈でした。数字は数字でしかないのはわかってるものの、参加者を考えれば手応え感じれる数字でした。4回提督やって3敗してるのは見なかったことにしますけどね。

LOST模擬

2006年9月24日コメント (4)
LOSTという24みたいなアメリカのドラマが面白いよとの勧めで軽い気持ちで見始めたものの、まんまと止まらなくなりました。謎が謎を呼びやがりましてやめどきが見つからず「そろそろ眠いけどあと1話だけ…」を10回ほど繰り返してしまった。さすがに限界で寝ようと思ったら今日は模擬じゃないですかー。昨日のファロは出れなかったし1週間に1回はやりたいなーってことで3時間くらい仮眠して起きて即模擬。これがよろしくなかった。

つまらない操船ミスで死ぬ死ぬ。死因のほとんどが船首クリかぐるぐるからのケツクリっていうありえない死に方ばっかしてました。艦隊の皆様超ごめんなさい!あれがアップされると思うと超はずかしい!万全じゃない時に出るのは周りに迷惑なのでよろしくないなあと思いました。ここで言い訳かくってのもdiarynoteっぽいよね。え、数字?なにそれ?

今日は

2006年9月17日
イング模擬でした。おわり。数字?なにそれ?

のっちった

2006年9月16日
のっちった
ここ数日というものは南米南米雨南米という感じで南米三昧でした。このへんはラムつけてる敵がいまして、船首向けながらつっこんでくるのでクリ。クリ運が悪いとまあ画像のようになるわけなのですが。ラムで即死はなかなかスリルあった。こんなどっぷりと廃プレイしたのは戦列のるためのインド修行以来でして、いやあ疲れた。爵位くるまでやっちゃったしね。そのおかげで公式の晒しランキングに載ってしまいましたよ。しかも1位。あの能登で1位。恥ずかしすぎる。もうお嫁に行けない。メンテ後もしばらくやったのでまたランクインしそうで怖いです。まあその甲斐あって海事レベルは57になりまして、貫通も9から12にまでうp。はやく貫通12試しTEEEEEEEEEってことでさっそくファロ模擬にいってきました。

ファロ模擬は3、4ヶ月ほど前に2回くらい出たっきりでかなーり久々だったんですが、うじゃうじゃといるわいるわ。勝手がよくわからないもんで銀行前でぼけーっとしてましたところ誘いのtellがきましてふらふらと参加。これがどうも大当たりだったらしい。提督がのらりくらりとなっかなか沈まないお方で、なんと終わってみれば28戦21勝7分と無敗で終えてしまった。神か。GODか。他のメンバーも粒ぞろいで22与撃沈5被撃沈という人もいました。鬼か。ONIか。自分は12与の5被で残りの2人も同じような数字でしてメンバーに大恵まれでした。やっぱ勝てるとおもしれえな!あとこういう模擬の数字とか書くとdiarynoteっぽいな!悪い数字だとかかないけどな!
なんかついてた
戦列のれるようになってからそろそろ半年。しかし未だに海事レベルは52です。スキル枠ふえたとはいえ、増えたら増えたであれこれ欲しくなるもので、ちょっと久しぶりに海事修行始めました。インドまでいくのはめんどくさいので南米〜カリブあたりでいいとこないかなーとスポット探しも兼ねて食べながらぶらぶらと。新海域にもけっこうおいしいの多いね。強襲用ガレアスとか物騒なのいるし。あと波が高いので操舵も上がってくのがいい感じ。カリブも壷は終わったようだけどメキシコ湾のほうに沸きまくりでそこも熱いとか。これはインドまで行く必要ないかもなー。ヨーロッパも近いので物資調達も気楽。しばらくここらに住みます。

そしてその旅の途中でとある敵からなんとバッカニアコートなんてのを手に入れてしまいました。ほんとに「なんと」って感じでした。この手のレアものって初めてゲトったよ!超うれP!パッチ後からこのバッカニアコートはよくシャウトとかバザコメで売られてたり、リスボンでは10Mで3着バザ売りされてたりと、急に流通が増えてなにが出すんだろうなーとは気になってはいたんですが、何の気なしに襲ったやつが大当たりでした。しかも初回で!いきなり!すごいでしょ!自慢です!はい!

あと副官雇った。今の副官はジェロームとランスロットという、微妙なコンビです。雇うならエルナンなんだろうけどさ、こいつ雇ったら負けな気がしてならないのでポル語目的でリオの新副官を。こういう適当な雇い方すると当たりがでるんすよねー。兵長84Sでした^^自慢です^^でもそのあと開いた見張りと船医が20代でした。なにこの脳筋。

地震

2006年9月7日
最近多いよね。今日は髪も伸びてきたんで朝から美容院にいってたんですが、よりによってシャンプー中に地震がきた。大金持ちになったらやりたいことランキングの11位が専属の美容師をやとって毎日シャンプーしてもらいたいくらいシャンプーされんの好きなのに、こんな体勢で揺れられて超びびった。ど、どうなっちゃうのアタイ!とか思ってたんだけど、明らかに揺れてるのにすげーふつうにシャンプー続けてるんですよ。あれ?まあそこまですごく揺れてないしな…、客を安心させるために冷静にしてるのかな?プロは違うな。とか思ってたら3秒くらい遅れてキャーーーー!!とか言い出して、シャンプー放棄。どうしたプロ。

聞けば3年くらい前は宮城にいて、そんときはコンビニにいたらしいんだけどポッキーが降ってきてから地震ってことに気づいたらしい。自分は地震には敏感なほうなのでこんな人がいるのかーとかなり驚いた。どんな人だろうとシャンプーし終わったあとに見たらメガネ美人でした。こ、これが噂のドジッ子メガネ…!危うくやられそうになりました。大航海時代は書くことないです。

いろいろ

2006年9月6日
いろいろ
新大陸。ひさびさにこうワクワクしてしまいました。街の灯りがぼんやりとみえたらPTみんなで「街だ!」っていうこの感覚。やっぱこうでないとね。久々だこの感じ。上陸したらしたではしゃぐはしゃぐ。いつもならクエ以外では絶対に話しかけない住民とか男の子にまで話す話す。そして浜辺にいって釣る釣る。とある港では超かわいい動物が配置されてたりして和んだ。

あとはなんかクエストの形式で海上に浮いてるなになにってNPCを10隻沈めてきて〜とか、陸上にいるだれだれを15人殺ってきて〜とか、新しい形式のクエができてた。せっかくなので新要素のある陸上にいってみたんですが、つええつええ。んパねーあいつら。適当な装備でいくとガスガス削られてさくっと死ねる。これ無理じゃね?って思ってたところにたまたま陸戦スキーな人が通りかかりまして、手伝ってくれるとのこと。ありがとうありがとう。協力してなんとかクリア。陸戦アイテムもらったり、フィニッシュアーツのやりかた教えてもらったりと、かなりの陸戦先生っぷりでした。わかってくると面白いねこれ。

先生から教授された技でPanをこねてやろうと思ってたのに、むしろ本物のパンをこねる人になるらしくてショック。おれが休止してる間にさらに上手くなってて、いつかこんがり焼いてやるリスト1位だっただけに残念。勝ち逃げはずるいのでまた戻れたら戻ってこいよーーー。パン屋さんのおいしいパンレシピ用意して待ってるよ!

テスト

2006年9月3日
テスト
画像をあげてみるテスト。あ、とくにあげた画像に意味はないですよ。うん、まったくといってもいいほどないです。どんな風になるのかなー?って思ってね。ちなみに今日から日曜日ということで新しい週の始まりですね!パン画伯強化週間は昨日で好評のうちに終了となりました。本当にありがとうございました。

昨日はイング模擬に初参加してみました。やー、当たり前ながらやっぱレベル高いのね。メコメコされてきました。ラフロ直後の模擬ということで、この日のために名匠ラピッドを5基つくったのに!かなりだめな子でしたラピッド。2ターンで装填できるのはかなり魅力とはいえ、水平弾道速射で回避10の戦列にゼロ距離ケツクリいれても800ちょっとでして、一撃はでなさそう。中距離になると500〜600まで落ちちゃうし。コンボ狙いか、状態異常狙いにはいいのかしら…て感じでした。おれがヘタなのもあるんだろけど、ラピならでは!みたいな場面はなかったなあ。むしろキャノンなら!みたいなのが多かったのでキャノンに変えたら勝てるようになりました。ラピ乙。

左上

2006年9月1日コメント (4)
Pan画伯が広島に続いて(頼んでもいないのに)描いて(描きやがって)くれました!ありがとうございますん!

こう、あれですよね。ちょっと本気でがんばったあとがあるのがんなんとも逆にむかつきますよね。そんな画伯に感謝の意を示して今週はこの画像でいきたいと思います!うちにもコメントつけてね!荒れてもいいから!

いってきました

2006年9月1日
流行りの勅命に。当然討伐もの。途中でアゾレス発見に驚きつつ、サンファン沖までたどり着いたときにもっと驚いた。なにこの音楽!ぴょろぴょろいってる!すげえ気の抜ける音楽ですねあれ。ぴぽっぽぱぴょっぽぴろっぴろろ〜♪ピエロ上下着てリコーダー吹かれてる気分。絶対バカにされてる。それより目的は討伐だっ、と戦闘海域に向かうものの途端に嵐。よくある話です。戦列だったんでそのまま浮いて待ってたんですが、嵐があけたらこれですよ。ぴぽっぽぱぴょっぽぴろっぴろろ〜♪絶対バカにされてる。

勅命自体は楽でした。3人で組んでやってたんだけど特に問題もなく。2人でもいけるかなー。ソロでもがんばればいけそう。がんばるわけないけど。現状のペースのままいけばイングが一番乗りになりそうな感じ。でもイスパに本気だされたら距離の関係でひっくり返されそうな気もする。どのみちパッチから1週間以内にはいけそうなんであとは勅命をこなしまくるだけですね!みんながんばって!おれはもうしないけど!

ひらきました

2006年8月30日
きっと今頃ダイアリーノート更新されまくりだと思います。こんなおいしいことってそうそうないよな。オープン前は特にスタンバったり準備もなく、開いたら入るかーくらいに構えていたんですが、なんか「あと10分で開くよ!」とか煽られて「正確にはあと6分すね」とかなんの気なしに返したらさ、「あと4分だよ!」とか返されてさ、したら「あと3.5分だよ!」って言ったらさ「あと3p」「あt」とかやってたらオープン超楽しみになってきまして。超テンション上がりまして。超待ちきれない!超パスワード入力してあとは決定押すだけだからはやく超オープンして!とかインターネット時刻同期してまで待ち構えてた。なにやってんだおれ。

で、あとはお約束の流れで緊急メンテ。変更で気になったのは予備帆がなくなったことかなー。模擬ると1回で100くらいつかうので補充めんどそう…。桶とかもけっこうめんどい。そして一番気になることはリンダの便利屋さんがどうなるかということです。
アプグレチケット買ってみました。公式に買わないとなにが出来てなにが出来ないのかってのがやっと発表されててさ、だいたい予想通りな感じだったんですが、驚いたのが一つ。論戦(カードバトル)がアップしないとできないんですよ!!まじかよ!!!光栄からしたらこれはカードバトルやりてえんなら払えよ?ってことなんですよね。そうですよね。てことはカードバトルやりたさに払うだろう、っていう目論見なんですよね。そうですよね。光栄ってあほですよね。そうですよね。

逆に考えれば売りになるほど完成度が高いのかもしれない気がしないでもない風な感じっぽいかな?2,3回で飽きそうな気がすごくしますが、楽しみに待ちたいと思います。港しかカードないけど。
いきなり書くことがありません。ここで文字数カウンターおしたら15文字でした。さすがに100文字は書こうと思うのであともうちょっとがんばる!あと30文字でいいみたいよ!あと20文字だって!あ、あt(ry

↑ぴったり100文字。案外短いね100文字って。そんな温度でこれからもがんばります。大航海日記?なにそれ?

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索